Microsoft 365アプリの使い方

ワーキングママの仕事の備忘録と子育てあれこれ

#7119 救急相談センター全国の対応地域と利用方法~救急車を呼ぶ前に~

(2024/3/15更新)

#7119(救急相談センター)の全国の対応地域と利用方法についてまとめました。 

  

#7119を利用した私の体験談

先日朝の7時前に我が家の電話が鳴りました。

近くに住む義母からで、

「めまいが酷くて動けないから病院へ連れて行って欲しい」

とのことでした。

 

朝の7時前という時間は、子ども達の通学準備で忙しい時間帯です。

義母もそのことは分かっているはずなので、よほどつらいのだろう…

まだ寝ていた息子を起こして説明をして、急いで義母の元へ向かいました。

到着すると横になっており、めまいがひどくて動けないとの事、そして吐き気がするということでトイレにしばらくこもっていました。

 

「めまい」といっても脳卒中などの重篤な要因だったら大変だなと、

「救急車?」どうしよう!?

救急車

しのみさんによるイラストACからのイラスト

 

そこでお世話になったのが

救急電話相談#7119でした。

 

#7119 救急電話相談ダイヤルとは?

急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだほうがいいのか、今すぐ病院に行ったほうがいいのか、など迷った際に専門家から電話でアドバイスを受けることができる相談窓口です。

 

○すぐに病院に行った方がいいの?

○救急車を呼んだ方がいいの?

○応急手当はどうしたらいいの?

と迷った時は、#7119へ電話をかけましょう

 

医師・看護師・相談員が相談に対応してくれます。

  • 緊急性が高いと判断された場合はそのまますぐに救急車の手配をしてくれます。
  • 緊急性が低いと判断された場合は、適切な医療機関の紹介や受診手段や応急処置の方法等を教えてくれます。
  • 原則、24時間365日体制です。

 

#7119は大人向けの相談サービスで残念ながら利用できる地域が限られています。

(対象地域は後述)

 

子ども向けの相談サービスは「#8000」でこちらは全国展開されています。

実施時間帯は自治体によって異なるので、下記HPで確認ください。

こどもの救急(ONLINE-QQ) - 小児救急電話相談 #8000

 

#7119の利用方法

  1. #7119へ連絡すると、音声ガイダンスが流れます。

  2. 音声ガイダンスに従ってプッシュ操作をします。
    ・医療機関を探す場合は「1」を選択
    ・救急相談をしたい場合は「2」を選択

 

「2」を選択した場合は、相談員や看護師等が、その症状から救急車を利用すべきか?すぐに病院へ行くべきか案内しています。

 

今回の義母の場合は、手足のしびれの有無やきちんと話が出来るか等を確認して、緊急性はないと判断され、自家用車で病院へ行くという選択になりました。

 

このように判断して頂いたお陰で、落ち着いて対応することが出来ました。

 

#7119対応都道府県&地域

#7119

出典:7119(救急安心センター事業) - 総務省消防庁

 

#7119に対応している都道府県と地域は以下になります(令和4年11月現在)

 

都道府県全域対応

宮城県・茨城県・埼玉県・東京都・新潟県・京都府・大阪府・奈良県・鳥取県・山口県・徳島県・高知県・福岡県

 

一部実施地域

札幌市(周辺含む。)、横浜市、岐阜市(周辺含む。)、神戸市(周辺含む。)
田辺市(周辺含む。)、広島市(周辺含む。)

 

♯7119以外の番号で実施している都道府県

山形県、栃木県、千葉県、香川県

 

全国の救急相談センター&医療相談機関

♯7119の対応都道府県も含めて全国の救急相談センター&医療相談機関についてまとめてみました。

ご自身のお住いの地域や旅行等で行く地域の確認にお役立てください(^-^)

 

北海道

#7119対応(札幌市のみ)

救急医療情報センターでは医療機関案内サービスのみ行う

0120-20-8699(フリーダイヤル)

011-221-8699(携帯電話・PHSから)

北海道救急医療・広域災害情報システム

 

青森県

(#7119非対応)

県内の休日夜間当番医を地域ごとに案内

0120- 733620

あおもり医療情報ネットワーク

 

秋田県

(#7119非対応)

あきた医療情報ガイド

 

山形県

(#7119非対応、他の番号で対応)

大人の救急電話相談

○相談日:毎日

○相談時間:午後7時から10時(3時間)

○電話番号:#8500(県内のプッシュ回線・携帯電話)

023-633-0799(ダイヤル回線・IP電話・PHS)

山形県医療機関情報ネットワーク

 

岩手県

(#7119非対応)

岩手医療ネット

 

宮城県

#7119対応 

宮城県医療機能情報提供システム

 

福島県

(#7119非対応)

救急医療情報案内サービス(医療機関の案内)

0120-963-990

ふくしま医療情報ネット

 

栃木県

(#7119非対応、他の番号で対応)

とちぎ救急医療電話相談

相談時間

 月~金曜日 18時から22時

 土曜日・日曜日・祝休日 16時から22時

電話番号:#7111 又は 028-623-3344

とちぎ医療情報ネット

 

群馬県

(#7119非対応)

軽症患者を自家用車等で搬送する場合の問合せ(テレホンサービス)

(最寄りの消防本部で24時間体制で案内)

前橋市消防局       027-221-0099

高崎市等広域消防局           027-325-0011

桐生市消防本部    0277-22-0099

太田市消防本部    0276-45-7799

伊勢崎市消防本部              0270-23-1299

館林地区消防本部              0276-73-5699

利根沼田広域消防本部       0278-24-0099

渋川広域消防本部              0279-23-0099

多野藤岡広域消防本部       0274-23-6699

富岡甘楽広域消防本部       0274-64-0099

吾妻広域消防本部              0279-68-2399

ぐんま統合型医療システム

 

茨城県

#7119対応 

茨城県救急医療情報システム

 

埼玉県

#7119対応 

埼玉県救急医療情報システム

 

千葉県

(#7119非対応、他の番号で対応)

救急安心電話相談:#7009または03(6735) 8305

平日土曜:18~23時

日曜祭日・年末年始・GW:9~23時

ちば救急医療ネット

 

東京都

#7119対応

東京都福祉保健局 24時間医療機関案内

 

神奈川県

#7119対応(横浜市のみ) 

神奈川県救急医療情報システム

 

新潟県

#7119対応

にいがた医療情報ネット

 

富山県

(#7119非対応)

とやま医療情報ガイド

 

石川県

(#7119非対応)

石川県医療・薬局機能情報提供システム

 

福井県

(#7119非対応)

福井県広域災害・救急医療情報システム

 

長野県

(#7119非対応)

緊急医案内サービス

0570-088199

長野県広域災害・救急医療システム

 

岐阜県

#7119一部対応(岐阜市、瑞穂市、山県市、本巣市、北方町) 

058-265-0009

岐阜県救急・災害医療情報システム

 

山梨県

(#7119非対応)

山梨県広域災害・救急医療情報システム

 

愛知県

(#7119非対応)

愛知県救急医療情報システム

 

静岡県

(#7119非対応)

当番情報電話案内

0800-222-1199

医療ネットしずおか

 

滋賀県

(#7119非対応)

医療ネット滋賀

 

京都府

#7119対応 または0570-00-7119

救急安心センターきょうと(#7119)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

京都健康医療よろずネット

 

兵庫県

#7119対応(神戸市のみ)

兵庫県広域災害・救急医療情報システム

 

大阪府

#7119対応 または06-6582-7119

大阪府医療機関情報システム

 

三重県

(#7119非対応)

自動音声・FAX案内サービス

0800-100-1199(通話料無料)

082-250-9813(通話料有料)

三重県広域災害・救急医療情報システム

 

奈良県

#7119対応

なら医療情報ネット

 

和歌山県

#7119対応(田辺市周辺) 

わかやま医療情報ネット

  

鳥取県

#7119対応 

とっとり医療情報ネット

 

島根県

(#7119非対応)

島根県の救急告示病院一覧

 

岡山県

(#7119非対応)

おかやま医療情報ネット

 

広島県

#7119対応(広島市周辺)

救急医療NET HIROSHIMA

 

山口県

#7119対応

やまぐち医療情報ネット

 

香川県

(#7119非対応、他の番号で対応)

一般向け救急電話相談

087‐812-1055

相談時間:毎日、午後7時から翌朝8時

広域災害・救急・周産期医療情報システム

 

愛媛県

(#7119非対応)

愛媛県広域災害・救急医療情報システム

 

徳島県

#7119対応

医療とくしま

 

高知県

#7119対応

#7119でつながらない場合は、088-823-9922(ダイヤル回線、IP電話)(有料通話)

 

救急医療情報センター(救急対応の医療機関の案内)

088-825-1299

高知県救急医療・広域詐害情報システム

 

福岡県

#7119対応 

福岡県広域災害・救急医療情報システム

 

佐賀県

(#7119非対応)

佐賀県医療機関情報・救急医療情報システム

 

長崎県

(#7119非対応)

長崎県救急医療情報システム

 

大分県

(#7119非対応)

おおいた医療情報ほっとネット

 

熊本県

(#7119非対応)

くまもと医療都市ネットワーク情報センター

 

宮崎県

(#7119非対応)

宮崎県総合医療機能情報提供システム

 

鹿児島県

(#7119非対応)

かごしま医療情報ネット

 

沖縄県

(#7119非対応)

沖縄県医療機関検索システム

 

※2022年11月現在情報

 

まとめ

救急車を呼んだほうがいいのか、今すぐ病院に行ったほうがいいのか、など迷った時は

#7119へ連絡しましょう。

 

#7119は対応地域が限られているので、対応していない都道府県の場合は、各都道府県のサイトを確認ください。

 

子ども向けの相談サービスは「#8000」でこちらは全国展開されています。

実施時間帯は自治体によって異なるので、下記HPで確認ください。

http://kodomo-qq.jp/index.php?pname=n8000

 

もしもの時に慌てないための情報です。

皆様のお役に立てると嬉しいです♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)