れのカフェは与野駅東口から徒歩10分の住宅街にある隠れ家カフェです。
とてもおしゃれなカフェなのですが、
子連れOKの子育て中のママにうれしいカフェですo(*^▽^*)o
レノカフェのおすすめポイント
レノカフェのおすすめポイントを紹介します。
木のおうちでくつろげる空間
国産の天然木をふんだんに使い、釘を使わない伝統構法で建てられた家だそうです。
大人数で座れるテーブル席や天然木の風合いのカウンター席、ペット・喫煙OK のテラス席もあります。
お子様連れ専用2階席(お座敷席)
こんなにおしゃれなカフェなのに、
子連れ専用の2階席があるのです(^-^)
しかもうれしいお座敷♪
絵本やおもちゃ、バウンサーも完備されているという、ママにとってはすごくうれしい設備ですo(*^▽^*)o
子どもと一緒のママ会に最適ですね♪
素材にこだわった料理
料理の素材にもこだわっていて、主食は国産のこだわり素材を使用しているとのことです。
卵は茨城から平飼いの有精卵を取り寄せて、小麦粉は国産。
ハム、ベーコン、ウインナーは茨木県下館工房のSPF豚使用のものなど、季節に合わせた食材を取り寄せています。
「自分の子どもに食べさせて安心なもの」という目で選んでいるそうです。
ケーキやクッキーもすべて手作りで添加物なしだそうです。
私が注文したメニューは
ミニコースランチ 1500円
前菜と選べるメイン料理のお手軽ミニコースです♪
最初にスープと前菜の盛り合わせプレートが出てきます。
(スープは写真を撮り忘れました(>_<))
メインはパスタ・リゾット・そば粉のラザニア風の3つの中から選んで注文します。
私はパスタを選びました。曜日によりメニューが変わります。
最後にドリンクとデザートが付きます♪
テイクアウトメニューも種類が豊富
サンドイッチメニューからカフェご飯、キッズメニューまでテイクアウトメニューの種類が豊富です。
電話の予約も可能で、時間を指定すれば待たずに受け取れます。
お弁当代わりに又はイベントやおうちランチ会に利用できますね♪
私はママ友とのおうちランチ会でテイクアウトを利用しました(^-^)
サンドイッチは天然酵母パン・クロワッサン・チャパタ・豆乳パンの4種類の中から選びます。
次に具材を選びます。
私が選んだのは
パン:クロワッサン
具材:自家製鳥ハムとセミドライトマトのサンド
蓋つきの容器に入いっています。おしぼりとフォーク付き
蓋を開けると
グラタンや付け合わせのキッシュも美味しそうです。
サンドイッチの中身です♪
写真には写っていませんが、ドライトマトがアクセントになっていてとても美味しかったです(^-^)
クロワッサンのサンドイッチの下にはポテトがあります。
グラタンも美味しかったですよぉ♪
ケーキやパン、手作り小物の販売
入口入ってすぐのレジのところでケーキやパンの販売があります。
デコレーションケーキの予約もできるそうです。
その反対側には手作り小物の販売コーナーがあります。
子どもの給食セットに使える、かわいい小袋やナフキン、マスクなどもありました。
レノカフェの場所・アクセス
住所:埼玉県さいたま市浦和区領家7-26-2
TEL:048-834-4848
電車でのアクセス
京浜東北線線与野駅東口下車 徒歩10分
旧中山道を浦和方面に300mほど先の「大原陸橋交差点」(角に北越銀行)を左折。
300mほどで「RENOCafe看板」 有
右折し左側にあります。
お車でのアクセス
-浦和方面からお越しの場合-
【産業道路からアクセス】
吉野家の信号を左折。大きなY字路を左へ。2本目交差点「RENOCafe看板」を左折。
【旧中山道からアクセス】
「大原陸橋交差点」(角に北越銀行)を右折。300m先「RENOCafe看板」を右折。
住宅街にあって、周辺には一方通行の道もあります。
産業道路からのアクセスを写真付きで解説しますので、お車でお越しの際は参考にしてください。
吉野家の信号を左折。ここから一方通行です。
大きなY字路を左へ。左手の駐車場の「おしゃれ紳士の店ハヤシ」の看板が目印。
2本目交差点「RENOCafe看板」を左折。
一見すると普通のおうちに見えるこちらがレノカフェです
レノカフェ駐車場
レノカフェの駐車場は2台あります。
カフェを通り過ぎてすぐ隣が駐車場です。
奥の2台です(2台並んで車が止まっているところです)
駐車場正面には看板がありますので、それを目印に停めてください。
まとめ
子連れOKのおしゃれなカフェ、レノカフェを紹介しました。
おしゃれなカフェなのに、
子連れ専用のお座敷2階席があります。
小さいお子さんがいるママ友とのランチ会におすすめです♪
お料理も素材にこだわっていてとても美味しいですよ(^-^)
クッキーやケーキも手作りで添加物なし
「自分の子どもに食べさせて安心なもの」という目で選んでいるそうですので、子どもと一緒に安心して食事ができます♪
機会がありましたら是非(^-^)
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)