Microsoft 365アプリの使い方

ワーキングママの仕事の備忘録と子育てあれこれ

受験直前期 子どもと親自身の不安を解消するために行ったこと

受験直前期の不安解消方法

大学共通テストの直前期の出来事です。

娘は今年予備校に通う浪人生です。

共通テストは2回目ではありますが、今年こそは失敗したくないと言う思いも強かったと思います。

1月に入り、共通テストまで間もなくという時期に入ると、こちらにも緊張が伝わってくるくらい重苦しい雰囲気を漂わせていました。

丁度そのころ、追い打ちをかけるように主人が熱を出したこともあり、自分もうつって受験できなくなったらどうしようと、健康面の不安が大きかったと思います。
(主人はコロナではなくただの風邪でしたが💦)

そんな状態ですので、親である私も体調を崩させないように必死でしたし、試験当日に発熱してしまったらどうしようかと不安でたまらなくなってしまいました。

母親である私がこの状態ではまずいなぁと思ったので、まずは自分の気持ちを落ち着かせようと対策をしました。

受験直前期 親自身の不安を解消するために行ったこと

まずは自分が不安になっている原因を突き止めるべく、
何が不安なのか心配なのかを書き出してみました。

私の心配なことはズバリ

娘が体調を崩したらどうしよう

というこの1点でした。

受験直前期風邪予防対策

自分自身のことではないので、出来ることも限られてはいるのですが、この不安を取り除くために自分ができることを考えてみました。

  • 体調を崩してしまった際の対応方法を調べてもしもの時に慌てずに対応できるようにする
  • 食事や環境面でのフォローの強化

上記2点の対策をしっかりしようと決めました。

 

共通テスト当日に体調不良になった場合の対応方法の確認

まず、テスト当日に発熱や体調不良になった際の対処方法について、確認しました。

共通テストの受験票と一緒に入っている「受験上の注意」という案内に対応方法が記載されていました。

大学共通テスト受験上の注意

大学入試センターのホームページでも確認できます。

大学入学共通テスト | 独立行政法人 大学入試センター (dnc.ac.jp)

検索窓に「受験上の注意」と入力すると探せます。

追試験の申請は、受験票に記載のある問い合わせ大学に連絡する必要があります。

受付の時間が決まっているので、注意が必要です。ちなみに令和5年の受付日時は以下でした。

  • 1 月10 日から1 月13 日まで 9:00~17:00 
  • 1 日 目(1 月 14 日) 7:30~18:10 
  • 2 日 目(1 月 15 日) 7:30~17:50  

対応詳細は「受験上の注意」の冊子の記載で確認出来たので、もしもの時には慌てずに行動できるなということで、少し落ち着くことが出来ました。

 

受験生の体調管理で親のできること

娘の体調管理で気を付けたことは、以下の3点です。

  • 生活のリズムを整えられるように、食事やお風呂の時間を調整する
  • 食事は本人の好きなものを中心にして1人分ずつ取り分ける
  • いつもと同じように接する

テスト当日は早起きする必要がありますので、そのリズムで生活できるようになることが理想だと思います。ですが、これがなかなか難しいのですよね🤣

浪人生で直前期は予備校の授業もなくて、朝早起きしなくてはいけないような状況にもないので…

ですので無理せず本人の意思を尊重しながら、とりあえずお風呂と夕食の時間を決めてもらって娘のスケジュール最優先にして対応しました。

緊張からか食欲もあまりなくなっていたので、本人が食べられそうなものをリクエストしてもらって作るようにしました。

1人分ずつ取り分けるのはコロナ禍になってからずっと行っていたことですが、それをより徹底した感じです。

後はいつも通りに接するように心がけました。

書き出してみると、特に特別なケアはしてないですね

でもすごく気を使っていたんだけどなぁ🤣

 

不安で眠れない娘にしてあげたこと

共通テストの数日前から不安で夜眠れなくなってしまったと相談されました。
寝つきも悪く、寝ても寝た感じがしなくて、何度も起きてしまうのだそう💦

不安で眠れないときの対処方法

寝る前にストレッチをしたり、マッサージをしてあげたりしたのですが、それでもなかなか難しく…

最終的に効果があった方法は

頭をなでてそのまま手を置いた状態にする

これでその日の夜はぐっすり眠れたようです。

はい、娘が寝付くまでずっとそばにいて、頭に手を置いて見守っていました。

その日は娘のベットの横に自分の布団を敷いて娘の部屋で眠りました。

もちろん娘本人の同意のもとです。子どもによってはうざいと言われてしまいそうなので、その都度本人に確認しています。

隣で寝て大丈夫か?気になって眠れなかったりしないか?頭をなでてもいい?このまま手を置いておいていい?というような感じで確認してました。

その日は夜起きることなく、朝までぐっすり眠れたそうです。

私はというと娘が寝息をたててぐっすり眠ったのを確認してから手を外しました。

万人に応用できる方法ではなさそうで申し訳ないのですが、娘は安心して眠れたようでよかったです。

また、この時期に娘へ手紙を書きました。

www.703-39.com

受験前日や当日については下記記事を参考ください。昨年度の我が家を含めた他の受験生の様子です。

www.703-39.com

 

まとめ

試験直前期はみんな不安になりますよね💦

不安で元気がなくなっている我が子を見ているのがとてもつらかったです。

そして自分自身も不安になってしまったので、まずは自分がいつも通りに接することが出来るように心がけました。

最初は浪人生で2回目だから大丈夫だろうと思っていたのですが、2年目のプレッシャーって結構きますね。

現役の時はだめならもう1年頑張る!と結構強気な選択をしていましたが、2年目の今年は、もう今年で決めたい思いが強くなってましたね🤣

 

自分の大学時代の友人は2浪している人もいたので、2浪は許容範囲だなと思っていたのですが、これをもう1年繰り返すとなるとやはりちょっと大変ですよね。親のメンタルももたない😂

改めて2浪した友人を尊敬しました。

この経験がどなたかのお役に立てるとうれしいです😊

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

www.703-39.com

www.703-39.com

 

www.703-39.com