2022年度はさいたま市の屋外市民プールが営業になります😊
蜜を避けるため入場券の販売方法が変更になっているそうなので、確認が必要ですね。
2022年さいたま市で営業する屋外市民プール
2022年に営業する屋外市民プールは以下になります。
- 大和田公園プール
- 三橋プール
- 原山市民プール
- 下落合プール
- 沼影市民プール
屋外市民プール開催期間
上記5つの屋外プールの開催期間は下記になります。
8月1日(月)から8月31日(水)まで
プール入場券の購入方法
従来のような各会場での窓口での当日販売は行われません。
埼玉県内のセブンイレブン店頭のマルチコピー機での購入になります。
入場券(前売り)は日付指定となり、プール開催日の10日前の10時から購入可能となるそうです。
また、入場当日、最終入場の1時間前まで購入可能です。
払い戻しは、各施設が荒天等により、やむを得ず中止と判断した場合のみ可能だそうです。
入場券を購入したセブンイレブン店舗で手続きになります。
払い戻しには購入した入場券が必要になります。半券を切り離すと向こうになってしまうので注意が必要です。
入場券の購入についての詳細はこちらを参照ください
原山市民プール
(屋外)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(原山市民プール)
2022年度は8月1日(月)から8月31日(水)まで
※営業時間詳細不明ですが、例年はお盆までは9:00~18:00、お盆以降は9:00~17:30でした
所在地・アクセス(原山市民プール)
所在地 : さいたま市緑区原山2-33-7
電話番号 : 048-887-0016
期間外のお問合せ先:駒場運動公園(電話番号 : 048-882-8149)
国際興業バス (JR北浦和駅東口のりば、浦和駅行き) / 駒場運動公園入口下車徒歩5分
国際興業バス (JR浦和駅東口のりば、北浦和駅行き) / 駒場運動公園入口下車徒歩5分
※駐車場がないので公共交通機関を利用ください
施設概要(原山市民プール)
流れるプールやスライダーもあります。
幼児プールもあるので、子どもから大人まで楽しめます。
ただし、駐車場が併設されていません(>_<)
開設年月/昭和54年7月
敷地面積/7,916.88㎡
施設/
25mプール/25m×7コース(水深1.2m)
流水プール/周囲185m(水深1.2m、幅7m)
スライダープール/水面積76.66平方メートル、長さ30m×2レーン
子供プール/水面積70.88平方メートル、水深0.3m
幼児プール/水面積54.23平方メートル、水深0.3m
駐車場 なし / 駐輪場 約300台
引用元:さいたま公園ナビ
料金(原山市民プール)
一般…430円
小学生~高校生…210円
コインロッカー…50円
利用上の注意(原山市民プール)
- 小学校未就学者の利用には付添人(水着着用)が必要です。
※付添人1人につき2人まで。- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。
- プール点検等のため1時間につき10分間の休憩があります。
- 天候不良等により中止または途中閉場する場合もあります。
引用元:さいたま公園ナビ
大和田公園プール
(屋外)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(大和田公園プール)
2022年度は8月1日(月)から8月31日(水)まで
※営業時間詳細不明ですが、例年はお盆までは9:00~18:00、お盆以降は9:00~17:30でした
所在地・アクセス(大和田公園プール)
所在地 : さいたま市大宮区寿能町2-519
電話番号 : 048-642-0478
FAX : 048-649-5222
東武野田線 大宮公園駅または大和田駅下車徒歩13分
施設概要(大和田公園プール)
様々な種類のプールがある大きなプールです。
スライダーは迫力があり、一番人気です。


スライダー写真 出典:さいたま公園ナビ
開設年月/昭和59年7月開設
敷地面積/29,809.02㎡
施設/
幼児プール/直径18m(水深 0m~0.3m)
造波プール/面積1307㎡(水深 0m~1.2m)
流水プール/周囲208.9m(水深 1.1m)
スライダープール/高さ9.9m、長さ37m×3レーン
アドベンチャースライダープール/高さ6.6m、長さ63.5m
50m競泳プール/8コース(水深1.2~1.4m)
駐車場(有料) 242台/駐輪場 4,563台
引用元:さいたま公園ナビ
料金(大和田公園プール)
一般…430円
小学生~高校生…210円
コインロッカー…50円
駐車場…1台1回につき690円
利用上の注意(大和田公園プール)
- 小学校未就学者の利用には付添人が必要です。
※付添人1人につき2人まで。- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。
- プール点検等のため1時間につき10分間の休憩があります。
引用元:さいたま公園ナビ
三橋プール
(屋外)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(三橋プール)
2022年度は8月1日(月)から8月31日(水)まで
※営業時間詳細不明ですが、例年は9:00~17:00(8月の土日は18:00まで)
所在地・アクセス(三橋プール)
所在地 : さいたま市西区三橋6-1709-3
電話番号 : 048-624-9444
期間外のお問合せ先: 三橋総合公園(電話番号 : 048-623-0505)
東武バス(大宮駅西口1番のりば、シティハイツ三橋行き) / 県営住宅前下車 徒歩10分
JR川越線 西大宮駅下車徒歩10分
施設概要(三橋プール)
流れるプールと幼児用プールがあります。
規模は大きくなくアットホームな感じです。
無料駐車場があるのが嬉しい。(台数は少ないです)
料金(三橋プール)
一般…220円
小学生~高校生…110円
コインロッカー…50円
利用上の注意(三橋プール)
- 小学校未就学者の利用には付添人(水着着用)が必要です。
※付添人1人につき2人まで。- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。
- プール点検等のため1時間につき10分間の休憩があります。
- 無料駐車場がありますが、駐車台数が少ないため公共交通機関でのご来場にご協力をお願いします。
引用元:さいたま公園ナビ
沼影市民プール
(屋内・屋外)
出典:さいたま市沼影公園
開催日時(沼影市民プール)
屋内:通年(月曜を除く)9:00~15:50
夜間の部(金のみ)18:00~20:55※7/19(金)~8/27(火)は土日祝日のみ
屋外:
2022年度は8月1日(月)から8月31日(水)まで
※営業時間詳細不明ですが、例年はお盆までは9:00~18:00、お盆以降は9:00~17:30でした
所在地・アクセス(沼影市民プール)
所在地 : さいたま市南区沼影2丁目7-35
電話:048-861-9955
FAX:048-861-9957
埼京線武蔵浦和駅下車徒歩10分
さいたま市コミュニティバス南区役所線 →「沼影市民プール」バス停下車
武蔵浦和駅西口発、国際興業バス松本循環、松本3丁目 行き→「沼影中央」下車
施設概要(沼影市民プール)
屋外プールには流水プール・スライダープール・子供用プールなどたくさんの種類があります。
子どもから大人まで楽しめます。
施設/
屋内25mプール/25m×6コース(水深1.2~1.4m)
屋外50mプール/50m×8コース(水深1.2~1.6m)
流水プール/全長260m(水深1m、幅6.5m)
スパイラルスライダー/長さ100m×2レーン高さ12.85m
スライダープール/長さ20m×3レーン
子供プール/水面積194.4平方メートル、水深0.55m~0.65m
幼児プール/水面積150平方メートル、水深0.4m~0.5m
貝殻型幼児プール/水面積250平方メートル、水深0.3m~0.5m幼児用滑り台3台
引用元:さいたま市沼影公園
料金(沼影市民プール)
一般…430円
小学生~高校生…210円
コインロッカー…50円
利用上の注意(沼影市民プール)
- オムツが日常生活で完全に取れていないお子様は入水できません。また、水遊び用パンツ(プール用おむつも 含む)を着用しても入水できません。
- 屋内25mプールでは、スイミングキャップを必ず着用して下さい。
- 刺青・タトゥーは露出せずにラッシュガード等の着用をお願いします。
- プールに入る際には、メガネ・サングラスをお外しになるか、メガネバンドの着用をお願いいします。
- ビン・缶類等の危険物およびサンオイル・アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
- 貴金属類は外してからプールに入水して下さい。
- 水底に足をつけた状態で水面より顔の出ないお子様は、18歳以上の保護者同伴でなければプールには入水できません。
- 屋外50mプールは、中学生以上で50m泳ぎ切れる方からのご利用となります。小学生以下の利用はできません。
- スライダーは、小学生からのご利用となります。幼児の利用はできません。
- スパイラルスライダーは、小学生以上で身長120cm以上の方からのご利用となります。
- その他、係員の指示に従ってご利用下さい。
引用元:さいたま市沼影公園
下落合プール
(屋内・屋外)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(下落合プール)
屋内:通年(月曜・年末年始を除く)
屋外:
2022年度は8月1日(月)から8月31日(水)まで
※営業時間詳細不明ですが、例年は9:00~18:00
所在地・アクセス(下落合プール)
所在地:さいたま市中央区下落合5-11-10
電話番号:048-852-2518
FAX:048-858-2621
JR埼京線 与野本町駅下車徒歩5分
施設概要(下落合プール)
屋外には50mプールと子ども用プールがあります。
屋内は25mプールで通年泳げます。
開設年月/昭和47年4月
敷地面積/6,662.27m²
建築面積/983.25m²
施設/
25Mプール(屋内:通年)/ 25m×12m 6コース(水深 1.1m~1.3m)
50Mプール(屋外:夏期のみ)/ 50m×15m 7コース(水深 1.3m~1.5m)
※期間中は3分割にして公開しているため、50m競泳用としての利用は出来ません。
こどもプール(屋外:夏期のみ)/ 15m×8m 円形プール(水深 0.4m~0.6m)
※小学校就学前でオムツがとれている幼児が利用できます。(付添人が必要)
駐車場40台/駐輪場約40台
開館時間等/
屋内プール(夏期プール開催期間を除く) 9:00~18:00(金・土曜日は19:00)
夏期プール(屋内・屋外) 9:00~18:00
※受付最終時間は利用時間の1時間前になります。
※1時間につき10分間休憩があります。
休場日/
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
祝日の翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
その他、施設管理の都合上、臨時休場する場合があります。
※夏期プール公開中は、無休になります。
引用元:さいたま公園ナビ
料金(下落合プール)
夏季公開期間(7/6(土)~9/12(木))
一般…310円
小学生~高校生…100円
夏季公開期間以外の屋内プール
一般…430円
小学生~高校生…210円
コインロッカー…50円
利用上の注意(下落合プール)
- 小学校就学前の幼児の利用には付添人が必要です。
※付添人1人につき幼児2人まで。
※付き添いの方も料金をいただきます。なお、小学校就学前の幼児は無料になります。- 幼児・付添人ともに水着を着用していただきます。また、付添人は常時、幼児に付き添っていただきます。
- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。
- スイミングキャップをかぶらないとプールには(屋内)入れません。
- 時計、メガネ、アクセサリー等を身につけたり、化粧をしたまま泳ぐことはできません。
- 浮き輪(ドーナツ型のみ)は、屋外幼児用プールと赤いプールフロアーのある所で使用できます。ビーチボール、ビーチマット、ゴムボート、ガラス製水中メガネは使用できません。
- 飛び込みは禁止です。
- 駐車台数が少ないため、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。
引用元:さいたま公園ナビ
岩槻温水プール
(屋内)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(岩槻温水プール)
通年 9:00~21:00
※第4月曜日は休館。未就学児は幼児プールのみ使用できます
所在地・アクセス(岩槻温水プール)
所在地 : 岩槻区本丸3-17-2
電話番号 : 048-758-2301
FAX : 048-758-2302
東北自動車道岩槻I.Cから4.5km
東武野田線岩槻駅から1.5km (徒歩20分、車8分)
さいたま市コミュニティバス慈恩寺観音行 / 本丸公民館南下車 徒歩3分
※月曜日~金曜日のみ(祝日及び12/29~1/3運休)1時間に1本程度
施設概要(岩槻温水プール)
25mプールと幼児用プールがあります。
開設年月/平成2年7月
延べ床面積/2,733.112㎡
施設/
一般用プール/25m×17m 8コース(水深1.1m~1.3m)
幼児用プール/水面積 63㎡、変形(水深60cm)
駐車場144台(うち身障者用2台)公民館と共用
開館時間等/
9:00~21:00(遊泳時間終了20:50)
※1時間につき10分間休憩があります。
休館日/
毎月第4月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) その他、施設管理の都合上、臨時休場する場合があります。
引用元:さいたま公園ナビ
料金(岩槻温水プール)
一般…430円
小学生~高校生…210円
コインロッカー…50円
利用上の注意(岩槻温水プール)
- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。また、排泄は必ずトイレでお願いします。
- ビート板は、プールサイドにご用意しています。(無料)
- 小学校就学前の幼児には、必ず保護責任を負える付添人が必要となり、幼児・付添人ともに幼児用プールのみの利用となります。
- (幼児は無料、付添人は有料、付添人1人につき幼児2人まで)
- 付添人の方はお子さんから目を離さないでください。
- プール室では水着を着用してください。
- 遊泳の際はスイミングキャップを必ず着用してください。
- 浮き輪は幼児用プールのみ使用できます。この場合、ドーナツ型の浮き輪のみとさせていただきます。
(足だけを差し込む形状のもの、引き紐の付いているものはご遠慮ください。)
引用元:さいたま公園ナビ
三橋総合公園温水プール
(屋内)
出典:さいたま公園ナビ
開催日時(三橋総合公園温水プール)
通年 10:00~21:00(7・8月は9:00から)
※第3月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館。
所在地・アクセス(三橋総合公園温水プール)
所在地 : 西区三橋5-190
電話番号 : 048-623-0505
FAX : 048-623-1313
東武バス
(大宮駅西口7番のりば、三橋総合公園行き)/ 三橋総合公園 下車、徒歩3分
西武バス
大宮駅西口より(大宮駅西口4番のりば、西遊馬行き、川越グリーンパーク行き)
(大宮駅西口5番のりば、佐知川原行き)/ 三橋総合公園南口 下車、徒歩5分
施設概要(三橋総合公園温水プール)
ドーム型の可動式ガラス屋根でできた、25mプールです。
夏場の天気の良い時期は、天井が開いて屋外プールに変身!
開設年月/平成5年5月
敷地面積/6,599.95㎡
施設/
25mプール/25m×7コース(水深1.1m~1.3m)
※うち1コースは幼児用コース(水深0.7m)
駐車場258台/駐輪場150台
開館時間等/
9月~6月 10:00~21:00
7月・8月 09:00~21:00
※受付最終時間は利用時間の1時間前になります。
※小学生・中学生だけの利用は18:00まで
※遊泳時間は20:50まで
※1時間につき10分間休憩があります。
休館日/
毎月第3月曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末・年始その他、施設管理の都合上、臨時休場する場合があります。
引用元:さいたま公園ナビ
料金(三橋総合公園温水プール)
一般…430円
小学生~高校生…210円
専用利用(1コース1時間につき)
一般…640円
小学生~高校生…310円
コインロッカー…100円(リターン式)
利用上の注意(三橋総合公園温水プール)
- スイミングキャップは、必ず着用してください。
- 小学校未就学者の利用には、必ず付添人が必要となり、幼児コースのみのご利用となります。
(幼児は無料、付添人は有料、付添人1人につき幼児2人まで)- この場合、幼児・付添人ともに水着を着用していただきます。また、付添人は常時、幼児に付き添っていただきます。
- オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできません。
- 浮き輪等の利用はできません。(ビート板・ヘルパーを無料貸出しています。)
引用元:さいたま公園ナビ
まとめ
さいたま市の市営プールの情報をまとめてみました。
市営なのでお値段もお得です。
ただし、オムツ(水遊び用オムツ等を含む)を着用しての入水はできないので、小さいお子さんがいる場合は、市営プールではなくて水上公園の方が良いかと思います。
プールによって特徴がありますので、施設の内容を確認してからお出かけください。
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)