Microsoft 365アプリの使い方

ワーキングママの仕事の備忘録と子育てあれこれ

子供にスマホを持たせるのはいつから?小学生のスマホ事情【2019年】

先日、息子の通う小学校で高学年(5・6年生)対象の

「携帯・インターネット安全教室」が実施され、保護者も参加していいとの事だったので、講習を受けに行ってきました。

 

講義は体育館で行われ、児童の後ろに保護者席が設けられていました。

5・6年生の児童が250人ほどに対し、参加した保護者は20~30人くらいだったでしょうか。

自由参加なのでこんなものでしょう。

私も上の子の時は参加しませんでしたから…。

スマホ

 acworksさんによる写真ACからの写真 

 

 

講師の方はウイルスバスター(ウイルス対策ソフト)でおなじみのトレンドマイクロの方でした。

 

スマホやインターネットの利用状況の聞き取り調査

はじめにスマホやインターネットの利用状況について児童に質問をしました。

該当するものに手を挙げて回答します。

 

講師の方が

「後ろにお母さんが来ている人もいると思うけど、正直に答えてね。お母さん方は正直に答えるのでちょっと目をつぶってあげてください(笑)」と、

 

まあ、我が子の利用状況は分かっているし、知りたいのは他のみんながどんな感じかということなので、全然問題ないですが…。

 

インターネットで調べ物をしたことがある 

これはほぼ全員手が挙がりました。

 

それもそのはず、小学校にコンピューター室があって、インターネット検索をする授業がありますから…。

みんなインターネットを使ったことがあるはずです。

 

息子の通う小学校は普通の公立小学校ですが、今の小学校はコンピューター室があるなんてすごいですよね

 

オンラインゲームやYouTubeを見たりしたことがある。

先の質問より少し減りましたが、これも大多数の手が挙がりました。

 

自分専用のスマホがなくても、自宅のパソコンや親のスマホでYouTubeを見ることがあると思います。

息子も自宅のパソコンで毎日YouTube見ています。

 

SNS(ライン等)でメッセージのやり取りをしたことがある。

これはぐっと人数が減って、3分の1くらいですかね。

自分専用のスマホや携帯・タブレットを持っている子に限られてくるのかなと思います。

 

SNSで自分の意見や画像や動画等を投稿したことがある。

はじめはほとんど手が挙がりませんでしたが、

「ラインで画像を送ったことがある人も含めるよ」

と講師の方が言うと手が挙がり始めました。

上の「SNSでメッセージをやり取りしたことがある」よりちょっと少ないくらいの人数でした。

 

SNS等であったことのない友達がいる

これも最初は手が挙がらなかったのですが、

「オンラインゲームでつながっている友達とか・・・」と講師の方が言うとたくさん手が挙がりました。

 

今はネットを使ったゲームでいろんな人と対戦することができますからね。

 

おうちの人に「いい加減やめなさい」怒られたことがある。

児童からも保護者からもドッと笑いがおこりました。

半分くらいの子が手を挙げたかな?

 

つい夢中になって止められなくなることがあるのは分かります。

どこの家庭でも同じですね(^-^)

 

聞き取り調査は以上でした。

 

子ども達に事前アンケートをとった資料を講習終了後にもらいました。

その結果が参考になったので、こちらを紹介します。

 

スマホ・携帯・インターネットについてのアンケート集計結果

アンケートの対象者は息子が通う小学校6年生児童155人です。

 

家で、携帯やスマホ、インターネットを使うことがある

スマホ利用状況

  はい いいえ
家で、携帯やスマホ、インターネットを使うことがある 146 9

 

自分専用のスマホでなくても、親のスマホや自宅のパソコンで見ることも含まれるので、大多数が家でネットをしたことがあると回答しています。

 

携帯とスマホ、インターネットの使い方について、お家の人とルールを決めている

スマホの使い方

  はい いいえ
携帯とスマホ、インターネットの使い方について、お家の人とルールを決めている 108 38

 

先の質問でインターネットを使うことがあると答えた児童の回答になります。

 

我が家のルールはYouTubeやゲームは夜の8時までとしています。

使用時間の上限(何時間まで)を設けている家もありますね。

 

後、スマホは部屋に持ち込まず使用はリビングで、というルールもよく聞きますね。

我が家はパソコンがリビングに置いてあるので、私の目の届くところでの使用になります。

 

小学生のうちは特に自分の部屋への持ち込みは禁止したほうがいいと思います。

 

スマホや携帯、パソコンを与えていても上手くいっているお家はこの辺のルールが徹底しているように感じています。

 

小学生のうちはなかなか自分で制限するのが難しいので、親の目の届く範囲での使用とルールをしっかり決めた方が良いと思います。

 

携帯やスマホ、インターネットをついつい夜中までしてしまうことがある

スマホ利用状況

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットをついつい夜中までしてしまうことがある 28 118

 

小学生でも遅くまでスマホやインターネットを使ってしまう子がいるのですね(>_<)

 

我が家は先に書いたとおり、8時までと決めているので、大丈夫なのですが、きっと先の質問でルールを決めていないと回答したお家なのかな?と思いました。

 

携帯やスマホ、インターネットでゲームをしたことがある

スマホゲーム

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットでゲームをしたことがある 135 11

 

これは予想通りな感じです。

インターネットを使ったことがある子はたいていゲームもやったことがある感じですね

 

携帯やスマホ、インターネットで課金(アイテム購入等)をしたことがある

インターネット課金

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットで課金(アイテム購入等)をしたことがある 30 116

 

これは私の予想より多かったですね。

小学生が勝手に課金できないでしょうから、親が許可したということですよね。

親のスマホで一緒にゲームをしていたとかいう感じでしょうか?

 

我が子のゲームの課金は禁止しているのと、私自身ネットのゲームに詳しくないので、よく分からないです( ;∀;)

 

携帯やスマホ、インターネットをしていて、落ち込んだり、友達とけんかになったりしたことがある

スマホ利用

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットをしていて、落ち込んだり、友達とけんかになったりしたことがある 5 141

 

SNS(LINE等)のトラブルのことでしょうか?

親にとっては一番関心のあるところかなと思います。

 

これが中学生になると、SNSトラブルが増えてくるのですよね( ;∀;)

(中学生についてはまた別記事で書きたいと思います)

 

歩きながら、または自転車に乗りながら携帯やスマホを使うことがある

歩きスマホ

  はい いいえ
歩きながら、または自転車に乗りながら携帯やスマホを使うことがある 1 145

 

正直に回答した子がいたのですね(笑)

 

子どもにはその危険性を伝えておく必要がありますね。

自分が加害者になってしまうこともありますから…。

 

携帯やスマホ、インターネットを控えようと思っても、なかなかうまくいかない

スマホ利用状況

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットを控えようと思っても、なかなかうまくいかない 17 129

 

大人でさえ夢中になってつい時間を忘れてしまうことがありますから、子どもならなおさらですよね。

 

ここはルールをしっかり決めて、親がサポートしてあげないと難しいと思います。

 

 

携帯やスマホ、インターネットができないときは落ち着かなかったり、イライラしたりする

スマホ利用状況

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットができないときは落ち着かなかったり、イライラしたりする 13 133

 

これってどういう状況ですかね?

やりたいのに親に取り上げられたとか?

1日の制限時間を過ぎてしまって、もっとゲームしたい、YouTube見たいのに見せてもらえないとか、ですかね?

 

携帯やスマホ、インターネットの使い方について、家の人に注意されると、腹が立つことがある

スマホ利用状況

  はい いいえ
携帯やスマホ、インターネットの使い方について、家の人に注意されると、腹が立つことがある 9 137

 

うーん…

これはどうしましょうか。

 

スマホやインターネットに限らず、注意されるのは嫌ですよね。

特に反抗期に入る頃ですからね。

 

もう一度親子で一緒にルールを決めた方がよさそうですね。

親が一方的に決めるのではなく、子どもに決めてもらえるのが理想ですかね。

 

事前アンケートは以上になります。

 

小学生のスマホ普及率

小学生のお子さんがいる方が知りたい事、悩まれるところだと思います。

下の図は小学校1年生から中学校3年生までのスマホやケータイの利用率になります。

スマホ利用状況

注1:関東1都6県在住の小中学生の子どもを持つ保護者が回答。

注2:家族などで共有しているものを含め,子どもが利用している機器の有無を保護者が回 答。

注3:「スマホ」は回線契約をしているスマートフォン,いわゆる格安スマホ,キッズスマホ を含み,回線契約なしのスマートフォンは含めず集計。

注4:スマートフォンとキッズケータイ・フィーチャーフォンをどちらも利用している場合 は,スマートフォン利用として集計。

注5:本グラフでの「ケータイ」とは,スマートフォン以外のフィーチャーフォンやキッズ ケータイを指す。

出所:子どものケータイ利用に関する調査2017(訪問面接) 

出典:モバイル研究所資料

 

家族で共有しているものも含めているので、自分専用ではないものも含まれていますが、学年が上がると利用率は増えていき、小学校6年生は44%とのこと。

 

私は小学生のうちは持たせたくないと思っていたので、この多さに驚いています。

 

小学生にスマホを持たせる理由

スマホを持たせている方に話を聞くと、一番多い理由は、

「緊急時に子どもと連絡が取れるようにするため」です。

塾や習い事に一人で行かせていたり、母親が働いていて帰りが遅くなることがあって心配だからというのが多いです。

 

連絡を取るだけでしたら、キッズケータイでも十分ですので、キッズケータイで対応している方もいます。

 

しかし、高学年になるとキッズケータイを嫌がる子もいます。

(私もキッズケータイは低学年むきかなと思います)

また、最近は格安スマホが充実してきたので、そちらの方がお得な場合もあります。

 

我が家は現在高校生の娘の時は、小学生の頃はスマホは持たせていませんでした。

それは私が外に働きに出ていなかったことと、子どもが一人で遠くの習い事に行くことがなく、必要がなかったことと、娘の友達もスマホを持っていない子がいたので、持たせないで済んだ感じです。

 

小学生におすすめのスマホは?

小学生のスマホデビューにおすすめのスマホについて詳しいママ友に聞いたり、自分で色々調べたりしてみました。

 

その結果私がおすすめするスマホはLINEモバイルです。

 

LINEモバイルを勧める理由

子どもが自分のスマホを持ちたがる理由として、「LINEがしたい」からというのが多いと思います。

 

実際に娘からも「LINEがしたいからスマホが欲しい」と言われました。

 

LINEアプリの通話・トークのデータ消費ゼロ

LINEモバイルLINEのトークや通話の機能はデータフリーつまり、使い放題なのです。

LINE電話をいくら使ってもタダ!

 

月額500円でスマホが持てる

月額500円プランの内容は以下になります。

データ使用量:1GB(データSIM)
※データSIMとはデータ通信のみができるSIMカードです。SMSと音声通話機能はついていません

LINEはデータフリー。

 

こちらは電話番号がないタイプです。

電話番号がなくても通話はLINEで出来ます。

しかもデータ使用量(1GB)含まれずにかけ放題になります。

 

私も娘も最近はLINE無料通話で済ませてしまっているので、電話番号を持っていてもあまり使っていないです。

 

LINE通話だけでは不安な場合は「音声通話SIM」プラン(電話番号が持てるプラン)があります。

これは月額1200円です。これでも十分安いと思います。

 

有害サイトをブロックするフィルタリングサービスが無料

iフィルターという有料で販売されているサービスなのですが、LINEモバイルでは無料で使えるようになっています。

 

このサービスの凄いところは、サイトのブロックだけでなく、

利用時間の制限をすることが出来るところです。

これを使えば22時以降はスマホ自体が使えないようにするといった設定が出来るのです。

 

使いすぎを防げますし、スマホを取り上げる必要もなくていいですね。

 

また、このサービスで位置情報の確認も出来ますので、安心ですね。

 

月額500円でスマホが持てて、フィルタリングや利用時間の制限等の機能が付いて、親の心配を解消してくれるので、小学生のスマホデビューにはLINEモバイルをお勧めします。

 

 

今はキャンペーン期間でさらにお安くスマホを持つことが出来るようです。

詳しい情報は下記より確認ください

LINEモバイル公式HP

 

今回色々調べて、LINEモバイルでスマホ代がお得になることが分かったので、子ども用でなく私のスマホも乗り換えようかと思っています。

最近、機種変更してしまったのが悔やまれます( ;∀;)

 

ちなみにLINEモバイルはそういった契約の縛りもないそうです。

 

まとめ

今どきの小学生は、高学年になるとほとんどがスマホやインターネットを使用したことがある状態です。

 

スマホや携帯・インターネットを使用させる際には、きちんとルールを決めるようにしましょう。

(使用場所や使用できる時間等)

 

小学生のスマホデビューにおすすめのスマホはLINEモバイルです。

 

料金が安いだけでなく、フィルタリングや利用時間の制限等の機能、位置情報確認機能等も無料で設定できて安全性にも優れているのでおすすめです♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)