Microsoft 365アプリの使い方

ワーキングママの仕事の備忘録と子育てあれこれ

アドセンス「サイトの停止または利用不可」はてなブログをサイトの追加で申請した際の解決方法

こんにちは

ここ数日AdSenseの「サイトの停止または利用不可」の問題解決に奮闘していました

 

おかげさまで問題を解決でき、無事に広告掲載の許可を頂くことができました!!

ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪

 

同じように悩んでいる方の助けとなればと対策方法を紹介いたします

 

今回の事例は「はてなブログ」のサイトを「サイトを追加」で追加申請した際に発生した問題になります。

 

 

アドセンスからの連絡「サイトの停止または利用不可」とは

実は私、大昔の審査が厳しくなかった時(日記的ブログで簡単に許可が下りていた時)に申請をしたことがありまして、今回のこのブログはサイトの追加という形での申請をしました。

その緩かった時の感覚があったので、今回も何も考えずにアドセンスの申請をしました。

最初のお返事は申請してから10日ほど経った頃でしょうか?

「AdSense の利用を開始するには、問題を解決してください」とのお返事でした。

アカウントのサイトのページを確認すると…

 

サイトの停止または利用不可

お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。お申し込みの際に送信された URL にお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。

 

ん?

「サイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました」

「URL にお間違えがないかご確認ください」

 

私、URL間違って送信したのかな?

 

と思って再度確認してみましたが、送信したアドレスに誤りはありません。

この警告が出る事例として、独自ドメインにしてすぐの申請でまだサイトが認識されていない状態の場合があるようですが、今回は当てはまらず…。

 

サイトの停止または利用不可の原因

色々調べてみた結果、以下のことが分かりました。

  • アドセンスで「サイトを追加」からの申請の場合「www」付きのURLが入力できず、「www」無しのドメインの申請になる。
  • はてなブログでは、www.example.comのように冒頭にサブドメイン(ここではwww)を設定する必要があるので、wwwなしのexample.comだけではサイトが表示されないという状態になる。

※はてなブログでwwwなどのサブドメインを指定する理由はこちらから

 → はてなブログを独自ドメインで利用する

 

実際にこのブログの「www」なしのURLを入力して確認したのですが、

「あれ?表示されるじゃん⁉」

となったのですが、実はこれ普段使用しているブラウザですと、キャッシュが残っているせいでしょうか勝手にwwwを付け加えてくれるみたいです。

(詳しい理由はよく分からないです( ;∀;))

 

そこで普段使わないブラウザ(Microsoft Edge)に「703-39.com」と入力してみると…

サイトが表示されない

あ~あ!!

本当だぁ~表示されていない!!

ここで初めて真実を知り、そもそもサイトを見てもらえていないのだなということが分かりました。

 

サイトの停止または利用不可の解決方法

この「サイトの停止または利用不可」の状態を解決するには

  1. アドセンスに登録したサイトのサブドメインに「www」を含めた URLを指定する
  2. 「www」無しから「www」ありにリダイレクト(転送)をかける

 上記の2つの作業が必要になります。

1つずつ詳しく解説していきますね。

 

アドセンスのサイト追加とサブドメインの追加方法

「サイトの停止」の警告をもらっている方は既にサイトは追加済みかと思いますが、サイトの追加方法から説明します。

  1. グーグルアドセンスにログインののち、左のサイドバーの「サイト」①をクリックののち、右上の「サイトを追加」②をクリックアドセンスのサイトの追加の説明

  2. サイトのURL入力欄に「www」無しのURL(example.com)を入力。
    ※ここは「http://」や URL 最後の「/」も取り除きます。アドセンスのサイトの追加2

  1. その下にある審査用コードを、審査を受けるサイトの <head> ~ </head> タグの間に設置し、「完了」をクリックアドセンスのサイトの追加の説明3
    ※2.で「www」を含めて入力すると
    URL には有効なトップレベル ドメインを指定してください。
    正しい URL は「http://example.com」ですか?

    と表示されて入力できない状態になります。
    注:アドセンスアカウントを新規申請する際は「www」ありでも問題なく申請できます。しかし(2019/4/17)現時点でサイトを追加する際の URL に「www」のサブドメインを入れられない仕様になっているようです。

  2. ドメインの詳細画面を表示させて右上の「サブドメインの追加」をクリックします。アドセンスのサイトの追加の説明

  3. サブドメインのURLに「www」を含めた URL を入力ののちに「追加」をクリック
    私は「https://www.703-39.com」とhttps://も含めて入力してみました。アドセンスのサブドメインの追加の説明

 

サブドメインの追加が完了すると以下のような画面になります。

サブドメイン追加完了

 

「www」無しから「www」ありにリダイレクト(転送)をかける方法

実は私が一番大変な思いをしたのがこの転送の設定でした(>_<)

結果を先に言いますと、私はバリュードメインでドメインを取得しており、XREAサーバーの契約があったので、

XREAサーバーに置いた.htaccessで301リダイレクトするやり方

を実践しました。

やり方を聞いただけでは何のことか?って思いますよね(>_<)

私も「サーバーの設定するとか、無理でしょ」って思ってましたから( ;∀;)

 

ちなみにはてなブログが推奨している「お名前ドットコム」でドメインを取られた方はもっと簡単に転送設定ができるようです。

解説してあるブログがありましたので、以下を参考にしてください。

www.fullhoikutoninkatu.com

 

お名前ドットコムで転送の設定ができるので、バリュードメインでも同じようにできないかな?とサポートページを見ながら色々と試行錯誤してみたのですが、うまくいかず(>_<)

 

失敗してサイトが表示されなくなって、おたおたしていました(|||▽||| )

 

何とか無事に修復し、別のやり方を探してたどり着いたのが以下のやり方です。

 

バリュードメインの独自ドメインをサーバーを使用して「www」無しから「www」ありに転送させる方法

私はXREAサーバーの契約があったのでXREAを使用して説明しますが、バリュードメインで借りれるサーバー(コアサーバー等)でしたら同じような感じで設定できると思います(未確認なので断定はできなくてすみません)

 

XREAサーバーで行うこと

サーバーの設定と.htaccessファイルの設置をおこないました。

 

IPアドレスの確認とドメインの設定

  1. バリュードメインのコントロールパネルの画面から「サーバー」→「XREA」をクリックXREAサーバーの設定

  2. ここで表示されているIPアドレスをメモします。(のちのDNS設定で使用します)その後、「ウェブ」をクリックXREAサーバーの設定

  3. 左のサイドメニューから「ドメインウェブ」を選択。一番上のMainにwwwを付けないURL(私の場合は703-39.com)を入力。下にスクロールすると出てくる「ドメイン設定」ボタンをクリック。XREAサーバーの設定
    ※(2019/4/19追記)既に複数のドメインを運用していてMainに「blank」と入っている場合は空いているSubの欄にドメインを入力するのが良いようです。その際はNodirのチェックボックスにチェックを入れる必要はありません。
    そして以下のhtaccessのファイルの設置はpublic_html内にあるドメイン名のフォルダを指定してファイルを作成ください。
    なお、私はMainの「blank」を消して入力しましたが、今のところ他のサイトに不具合は発生していませんので、ご安心ください。

htaccessファイルの設置

  1. 左のメニューから「ファイルマネージャー」を選択し、「ファイルマネージャーへログイン」ボタンをクリックhtaccessファイルの設置

  2. 「pudlic_html」を選択します。
    htaccessファイルの設置

  3. 「ファイルを作成」をクリック
    htaccessファイルの設置


  4. htaccessファイルの設置
    新規ファイル名は「.htaccess」と入力。
    文字コードは「EUC-JP」を指定します。
    本文には以下のように入力(example.comの部分をご自身のサイトに置き換えてください。)

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example\.com
    RewriteRule ^(.*)$ https://www.example.com/$1 [R=301,L]

    左上の「フロッピーのボタン」をクリックして保存

XREAサーバーの設定は以上です。

 ※5/31追記上記のRewriteから始まるテキスト内のアドレスに不要な半角スペース入っていた件について修正しました。以前にこのテキストを参考にされた方でうまく転送できなかった方は再度上記のテキストで作成しなおしてください。

バリュードメインでDNS設定

  1. バリュードメインの左のメニューから「ドメイン」→「ドメイン設定操作」を選択します
    バリュードメインのDNS設定

  2. ドメイン一覧が表示されるので、この中のはてなブログで使いたい独自ドメインの「DNS/URL」を選択します。
    バリュードメインのDNS設定

  3. ここに下のように記入し、設定を保存してください。
    @の後に半角スペースののちにIPアドレスになります

    a @ サーバーのIPアドレス
    cname www hatenablog.com.

    バリュードメインのDNS設定

以上で「www」無しから「www」ありに転送になります。

 

wwwなし→wwwありへの転送設定で参考にさせていただいたサイトはこちらです。

はてなブログの独自ドメイン設定方法(バリュードメイン wwwなし→wwwありへ301リダイレクト) - さんLog

ありがとうございました♪

 

まとめ

グーグルアドセンスにて「はてなブログ」のサイトの追加申請を行った際の「サイトの停止または利用不可」に対応する方法は

  • 「www」ありのURLをサブドメインで追加する
  • 「www」無しから「www」ありにリダイレクト(転送)をかける

事で解決をします。

転送の仕方についてはドメインの取得先で異なるので、今回はバリュードメインでとったドメインをXREAサーバーを使用して転送する設定を紹介しました。

同じように悩んでいる方の参考になると嬉しいです。

 

記事を読んでためになったな、と思ったらスター、ブクマお願いします

また、読者登録いただけるとさらに嬉しいです♪