SharePoint Online
サイドリンクバー(左側のメニュー)のゴミ箱を表示されないようにする設定方法を紹介します。 サイドリンクバーのゴミ箱非表示方法 まとめ サイドリンクバーのゴミ箱非表示方法 ※この設定を行えるのは、サイトコレクション管理者のみとなります。また、下記…
シェアポイントオンラインサイトで サイドリンクバー(左側のメニュー)が表示されないようにする設定方法を紹介します。 サイドリンクバー非表示設定方法 サイドリンクバーを再表示する設定方法 まとめ サイドリンクバー非表示設定方法 右上の[設定](歯…
チームスやシェアポイントオンライン、ワンドライブ上のオフィスファイルを開くと自動保存が有効になっています。 誤って上書きしてしまって困った経験から、Word, Excel, PowerPointの自動保存をoffにする方法をいくつか紹介します。 Word, Excel, PowerPoi…
Teams上で管理しているドキュメントファイル(Word, Excel, PowerPoint)を誤って更新してしまったり、自動更新が設定されているファイルに変更を加えてしまって、焦ってしまったことが多々あります そのような意図せず上書き保存されてしまったファイルを前…
Teams/SharePoint Online/OneDriveに保存されているOfficeファイル(ワードやエクセル、パワポ)を修正後に保存しようとした際「アップロード保留中」と表示されて保存できない場合の対処法をいくつか紹介します。 アップデートの実施 Office クライアントの…
シェアポイントオンラインサイトでのリストの幅はドラックで変更できるのですが、このドラック操作での列幅の変更は自分のパソコン画面だけの変更になります。 他の人の見た目のリスト幅にはこの変更は反映されません。 各人で見やすい幅に調整すればいいと…
シェアポイントサイトでドキュメントフォルダに格納されているWordやExcel、PowerPoint等のファイルを開くとブラウザで開かれます。 私はいつもその後に、デスクトップアプリで開きなおしています。それってちょっと手間ですよね それを解消して、デフォルト…
(2023/2/15更新) シェアポイントサイトでWordやExcel、PowerPointファイルをクイックリンクに設定した際に、普通にリンクを貼っただけですと、とブラウザで開かれます。 その後デスクトップアプリで開きなおしてから編集をしたりすることが多いと思います…
権限設定には、直接権限設定と共有設定の2種類があります。直接権限設定の方がより詳細な権限を設定することが可能です。 直接権限と共有を併用することもできますが、アクセス管理が煩雑になります。シェアポイントオンラインの直接権限設定の種類と共有設…
SharePointOnlineのカスタムリストの作成方法にはExcelからインポートする方法やシェアポイント上で一から作成する方法、既存のリストやテンプレートを使用した作成方法があります。複数の作成方法とタイトル設定についてまとめました。 カスタムリストの作…
SharePointOnlineのカスタムリストで、データを追加しようとした際にデータが追加できずに 「新しいリスト項目をアップロードできませんでした:アップロードが無効です」 との同期の失敗のエラー表示が出ました。そのデータを再度編集して追加しようとしたと…
仕事でSharePoint Onlineを使用したサイトの作成を担当。自身の覚書を兼ねて学習したことをまとめています。 サイト構築の基礎編です。 今回はサブサイトの権限の設定について失敗した体験談からマニュアル化しました。 サブサイトの作成方法 サブサイトの権…