中学2年生の息子が1月の初めに中学校のスキー実習へ行ってきました。
その時の舘岩少年自然の家の様子や服装や持ち物について、紹介いたします。
- 1月、2月、3月の舘岩(たていわ)の気温は?
- スキー教室出発当日の服装
- スキー実習時の服装
- スキー教室でレンタルできるもの
- スキー実習時自分で準備するもの
- 舘岩少年自然の家で就寝時に気を付けたほうがよいこと
- スキー実習にインフルエンザ等で行けなくなってしまった場合
- 舘岩自然の教室スキー実習でかかったお金
- まとめ
1月、2月、3月の舘岩(たていわ)の気温は?
スキー実習時の舘岩の気温や雪の様子が気になりますよね。
下の表は令和4年(2022年)1月の舘岩少年自然の家の気象状況をまとめた表です。
日付 | 天気 | 気温(℃) | 積雪量(㎝) | |||
午前9時 | 午後8時 | 最高 | 最低 | 現在値 | ||
1 | 雪 | -7.8 | -5.6 | -4.4 | -10.3 | 160.0 |
2 | 晴れ | -9.6 | -2.1 | 1.8 | -11.3 | 140.0 |
3 | 雪 | -3.9 | -2.1 | 0.6 | -4.1 | 130.0 |
4 | 雪 | -1.8 | -6.1 | -1.8 | -7.0 | 155.0 |
5 | 雪 | -5.7 | -7.3 | -4.2 | -15.6 | 160.0 |
6 | 晴れ | -10.0 | -9.7 | -1.8 | -12.0 | 140.0 |
7 | 雪 | -5.0 | -4.0 | -3.4 | -5.2 | 137.0 |
8 | 晴れ | -3.9 | -8.0 | 0.6 | -14.6 | 135.0 |
9 | くもり | 0.2 | -0.4 | 3.2 | -3.3 | 125.0 |
10 | くもり | -0.2 | -3.7 | 3.2 | -7.3 | 120.0 |
上旬平均値 | -4.8 | -4.9 | -0.6 | -9.1 | ||
11 | 雪 | -2.7 | 0.2 | 4.5 | -6.9 | 115.0 |
12 | 雪 | -6.4 | -4.6 | -4.1 | -6.5 | 125.0 |
13 | くもり | -3.9 | -4.8 | -2.0 | -7.8 | 110.0 |
14 | 雪 | -6.7 | -5.1 | -1.9 | -6.8 | 140.0 |
15 | くもり | -2.9 | -2.7 | 0.0 | -13.0 | 150.0 |
16 | 快晴 | -10.3 | -1.5 | 3.6 | -10.3 | 145.0 |
17 | 雪 | -1.2 | -6.3 | -0.5 | -6.7 | 145.0 |
18 | 雪 | -6.2 | -6.3 | -5.5 | -9.5 | 155.0 |
19 | 晴れ | -7.9 | -6.1 | -0.2 | -10.8 | 160.0 |
20 | くもり | -7.3 | -4.7 | -1.9 | -7.3 | 147.0 |
中旬平均値 | -5.6 | -4.2 | -0.8 | -8.6 | ||
21 | 雪 | -6.4 | -5.6 | -2.5 | -7.4 | 170.0 |
22 | くもり | -2.8 | -7.8 | -0.7 | -14.3 | 160.0 |
23 | くもり | -11.7 | -2.3 | 2.3 | -11.9 | 160.0 |
24 | くもり | -1.6 | -2.9 | 0.0 | -12.5 | 148.0 |
25 | 晴れ | -11.6 | -4.3 | 1.8 | -11.8 | 140.0 |
26 | 晴れ | -2.4 | 0.0 | 5.2 | -2.4 | 135.0 |
27 | 雪 | -1.8 | -4.3 | 1.8 | -11.8 | 140.0 |
28 | 雪 | -2.4 | -4.0 | -0.5 | -5.1 | 135.0 |
29 | 雪 | -4.0 | -3.3 | 0.0 | -5.1 | 150.0 |
30 | 雪 | -5.5 | -5.1 | -0.6 | -6.8 | 150.0 |
31 | 雪 | -4.8 | -4.2 | -3.1 | -6.0 | 145.0 |
下旬平均値 | -5.0 | -4.0 | 0.3 | -8.6 | 148.5 | |
月平均 | -5.1 | -4.3 | -0.3 | -8.8 | 142.8 |
他の月や年度は舘岩少年自然の家気象観測のHPから確認できます。
下は1月の最低気温と最高気温の推移ですが、最低気温はもれなく0度以下でマイナス15度なんて日もあるのですね💦
最高気温も0度いかない日も結構ありますね。めっちゃ寒そう🤣
2月と3月のグラフは令和3年度(2021年)のものですが、載せておきます。
かなり寒いことが分かりますね💦
防寒対策をしっかりしていかないといけないかな?と思って用意していったのですが、意外と施設内は暖房がきいていて暖かく、スキー時もレンタルしたウエアーでしっかり防寒できていて、初日に用意したしっかり目の防寒装備では汗だくだったそうです😅
用意した装備については後ほど紹介します。
スキー教室出発当日の服装
初日は直接スキー場に向かい、バスのトランクから荷物は出さないとのことで、必要なものは身に着けておくか、小バックに入れておく必要があります。
バスを降りてすぐにレンタル場へ直行、スキーウエアに着替えるそうです。
しおりに載っていた服装は
行き帰りの服装
スキー実習時、ウェアの中に着る服の上に防寒用にウインドブレーカー等を着用してもよい。※行きはジャージの下をはいておく
その他:運動靴又は、雪に対応した靴、防寒の為の手袋、ネックウォーマー、帽子等
スキー時の服装
上半身:長袖類(学校のジャージ上、ロングTシャツ、スキー用アンダーウェア、スエットなど)、スキーウエア上
下半身:学校ジャージ下、スキーウエア下、スエット、※スキータイツなどはいてもよい
その他:靴下(長めのもの。色の指定なし)、ニット帽(耳が隠れるタイプを必ず着用)、スキー用ヘルメット可、ゴーグル(必ず着用、サングラス不可)、スキー用手袋(必ず着用)、ネックウォーマー(マフラー不可)マスク(滑走中はおろしてもよい)
そこで、行きの息子の服装は上はユニクロで購入したタートルネックに下はタイツをはいて、その上に学校のジャージ上下を着用しました。そして防寒用に部活で購入したウインドブレーカーをジャージの上に着ていきました。
しかし、この服装では暑すぎたそうで、ユニクロのタートルネックは無くて大丈夫です😅
スキー実習時の服装
1日目のスキー実習時は行きに来て言った服装の上にスキーウエアを着用しました。
ですので、上はタートルネック、ジャージ、スキーウエアの上を着用。下はタイツ、ジャージ、スキーウェア下を着用。
これだと暑すぎて汗だくになってしまったとのことでした🤣
そこで2日目は調節して、スキーウエアの下は上はシャツ1枚(下着も着ています)で下はタイツにしたそうです。
スキーウェアの下は半そでシャツの子もいたそうです。
スキー場は0度以下でふぶいていたりしましたが、結構汗だくになるので、厚着しすぎない方がよいです。
皆がジャージを着ているようならスキーウェアの下はジャージだけでも大丈夫です。
スキー教室でレンタルできるもの
スキー実習前に事前にレンタルの申し込みをします。スキーウェアは学校で試着もできてサイズを決定します。
レンタルできるものは、
ウェア、帽子、手袋、ゴーグル、スキーセットです。
レンタルお値段は以下のようになっていました。
ウェア 2,190円
帽子 300円
手袋 300円
ゴーグル 300円
スキーセット 3,650円
スキーセットとウエア&小物類全部レンタルで6,740円です。
参考にレンタル申し込み用紙も添付します。
息子はスキーセットとウェアをレンタルしました。
レンタルウェアは以下のような感じです。男女とも同じで上がブルーで下が黒。
写真は3人写っていますが、真ん中の女の子は自前のスキーウェアで、レンタルは一番前と3番目です。
スキー実習時自分で準備するもの
自分で準備が必要なものとしては
- スキー用靴下
- ネックウォーマー
になります。
靴下はスキー用ではなくて、長めの厚手の靴下で代用しました。長い靴下を持ち合わせていなかったので、ドン・キホーテで3足1000円で購入しました。
ネックウォーマーはしまむらで購入しましたが、1月に私がお店に行ったときはあまり在庫が無かったので、もっと早めに購入しておいた方が安心です。又は、ネットでは3月時点でも色々な種類が選べたので、ネットの購入でもよかったかなと思いました。送料無料で1000円台で購入できます。
女の子はスヌードで代用している子もいましたね。
スキー実習後も使えるものがいいですよね😊
|
スキーウェアの下に着用する服は学校指定のジャージでも大丈夫です。必要があればインナーやタイツを用意します。
スキーウェアでしっかり防寒できるので、インナーはあまり厚手のものでなくて大丈夫です。息子にはユニクロで購入したフリース生地のタートルネックをインナーに持たせたのですが、暑すぎて2日目以降は着用しませんでした🤣スキーウェアの下は半そでの子もいたそうです。
帽子、手袋、ゴーグルは1つ300円ほどでレンタルできますので改めて購入するようでしたらレンタルの方がお得かなと思います。
自宅にある場合は学校の指定した規定にあっているかどうか確認ください。
サングラスは不可で、帽子はニット帽で耳が隠れるタイプのもの、手袋はスキー用のものが必要です。
舘岩少年自然の家で就寝時に気を付けたほうがよいこと
息子から失敗した(?)事として1点報告があったので、これから宿泊する方の為に共有いたしますね😅
就寝前までは暖房が入っていてとても暖かく過ごせるのですが、就寝時は暖房を切るそうです。
そのことを忘れてかあんまり深く考えていなかった息子たちは、部屋がとても暖かかったので一人3枚毛布が割り当てられているそうなのですが、それを1枚ずつだけかけてみんなで寝たそうです。
すると夜中や朝方にすごく寒くなって起きたのだそう🤣
最初に3枚ずつ配っていれば良かったのですが、1枚ずつ取って、残りはまとめてしまってあったそうで気づいてもすぐに毛布を掛けられる状態ではなかったようです。2日目からはその反省を生かして、3枚しっかりかけて寝たそうです。
最低気温は氷点下ですから相当寒かったでしょうね💦風邪をひかなくて良かったです。
夜、就寝時は暖房を切るので、寝る時に暖かくてもしっかり毛布を3枚かけるか、すぐにかけられるように用意して寝ることをお勧めします。
スキー実習にインフルエンザ等で行けなくなってしまった場合
4歳上の姉は4年前のスキー実習の直前にインフルエンザにかかってしまって、スキー実習を欠席しました。
本人はとても楽しみにしていたので、インフルエンザの陽性反応が出たときはとてもショックで落ち込んでいました💦
その際には後日、スキー実習にかかるお金のうち、全体費用(バス代等)を除いた金額が全額返金されました。
舘岩自然の教室スキー実習でかかったお金
既に毎月納入している金額の中に旅行積立として含まれているので、直前に改めて支払う必要がある金額はレンタル代だけです。
スキーセットとウエア&小物類全部レンタルすると6,740円です。
スキー実習で積立金より支出した金額は19,561円でした。
会計報告をもらったので参考に内訳を載せておきます。
個別費用合計:11,956円(詳細は↓の表のとおり)
項目 | 金額(円) | 内訳 |
食事代(自然の家・スキー場昼食代) | 5,715 | 朝食2回、夕食2回、昼食3回 |
リネン代 | 330 | |
飲み物代 | 640 | バス内配布 3回 夜食時2回 |
夜食代 | 390 | 2回 |
お菓子代 | 330 | |
ゲレンデ利用料 | 4,280 | |
旅行保険代 | 271 | |
合計 | 11,956 |
全体費用:19,561円(バス代やスキー指導員謝礼等を人数割りしたもの)
個別費用+全体費用=19,561円
上記の金額は1年時からの旅行積立集金額よりひかれて、残金は3年時の修学旅行費に繰り越されるとのことです。
また、上記の他にお土産代2,000円、飲み物代500円、写真代700円は学級費の扱いで別途計上されているそうです。
まとめ
中学校の舘岩少年自然の家でのスキー実習時の持ち物や服装についてまとめました。
スキー場は寒そうでつい厚着させたくなりますが、スキーウェアでしっかり防寒できるので、インナーは薄手でも大丈夫です。
これからスキー実習に行かれる方のお役に立てるとうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)