Microsoft 365アプリの使い方

ワーキングママの仕事の備忘録と子育てあれこれ

【高校受験】受験票の写真 スマホの自撮りでも大丈夫?サイズの変更方法

受験票写真



子どもたちが受験した私立高校はインターネット出願だったこともあり、願書の写真はスマホで撮影した写真データの添付で大丈夫でした。
高校によって指定があるかもしれませんので、受験する高校の募集要項を確認くださいね😊

本当にスマホで撮影した写真で大丈夫なの?

学校説明会時に確認できればベスト

長女が受験した私立高校は、学校説明会の時に

「受験票の写真は証明写真ではなくて大丈夫です。顔の確認が出来ればいいので、ご自宅で撮影した写真で大丈夫です。」

とはっきり言われました。

ただ、顔写真なら何でもよいわけではなく、

正面・脱帽・背景無地

の指定があり、

集合写真の切り抜き、風景が写っているものは不可

との表記がありました。

 

息子の場合は高校説明会の時に写真についての言及はありませんでした。

どうしようかな?と少々迷ったのですが、募集要項の記載を確認して、自分でスマホ撮影した写真でも大丈夫そうだと判断して自宅で撮影した写真データを使用して出願しました。

募集要項の記載内容は以下の通りです。

顔写真(縦4cm×横3cm)を添付、または写真データをアップロードしてください。(白黒カラーいずれも可。顔写真データはJPEG形式またはPNG形式、縦600ピクセル×横450ピクセルで縦横の比率が4:3の割合で、3MB以内のものを推奨。)

自分で撮影して大丈夫だなと判断したポイントは

あまり細かい指定がなかったことです。

 

昨年、長女の大学受験時の受験票の写真では、大学側から色々と細かい指定があったので、自分で撮影することはやめました。

記載内容の一部を紹介します。

「影がないこと、両目の瞳が確認できる、肩の一部が写っている」等その他多数の条件があり、さらに「出願として適切でないと判断された場合は、再提出になることがあります。期限内に再提出を行わない場合、出願は受理できません。」と記載がありました。

再提出になって、出願できなくなっても嫌だなぁと思ったので、受験票写真撮影を申し込みました。

詳細は下記記事を参考にしてください。

www.703-39.com

 

インターネット出願は写真はデータでなくてはいけないの?プリント写真でも大丈夫?

子どもたちの受験した高校は、

写真はデーターでも印刷されたプリント写真でもどちらでも大丈夫な仕様でした。

 

インターネット出願ですが、受験票(願書)は印刷して郵送で提出したので、プリントアウトした受験票(願書)に写真を添付することも可能でした。

顔写真データをアップロードすると印刷をしたときに写真が反映されてプリントアウトされる仕様でした。

 

インターネット出願でもデータと写真の添付の両方対応できるところが多いようですが、高校によって違ってくると思いますので、募集要項を確認するのが良いと思います。

 

写真がアップロードできない サイズの大きさ変更方法

インターネット出願で写真をアップロードした際にアップロードが出来ないことがあります。
その原因は画像が指定の形式(jpeg、ping)でない場合や画像のサイズが大きすぎる場合が多いです。

アップロード画面や注意事項に画像サイズの指定があると思いますので、そのサイズ以下に変更する必要があります。

 

パソコンで写真の画像サイズを小さくする方法

パソコンでペイントというソフトを使用して画像サイズを小さくする方法を紹介します。
ペイントはWindowsのパソコンに標準で入っている画像編集ソフトです。

  1. 画像ファイルの上で右クリックをして「編集」をクリックします。
    写真サイズの変更方法

  2. ペイントで編集できる状態になります。
    写真サイズの変更方法

  3. 現在のファイルサイズは画面下に表示されますので、そこで確認できます。
    (下の画像サイズは小さいので縮小の必要はありませんが単位がMBになると注意が必要)
    写真サイズの確認方法

  4. 「サイズ変更」をクリックし、単位は「パーセント」にします。「縦横比を維持する」のチェックボックスにチェックを入れます。
    指定の画像サイズ以下になるように、先ほど確認した画像サイズの大きさに合わせて現在100と入力されている「水平方向」の値を修正します。
    例)ファイルサイズが3MB以下の指定の場合で、現在のサイズが6MBの場合は50以下の数値を入力します。
    写真サイズの変更方法

  5. 数値を入力してOKをクリックします。画面下の数値が変更され、指定した値以下になっていることを確認します。確認出来たら「ファイル」→「名前を付けて保存」→「JPEG画像」(PNG画像でも大丈夫な場合はPNG画像でも可)を選択して任意の名前を付けて保存します。
    写真サイズの変更方法

 

写真サイズがピクセルで指定されている場合の編集方法(パソコン版)

息子の出願した高校は写真のアップロードサイズが縦600ピクセル×横450ピクセルの指定があったので、この指定通りに編集しました。

先に説明した画像サイズを小さくするときに使用した「ペイント」をしました。

その手順を紹介します。

 

  1. 画像ファイルの上で右クリックをして「編集」をクリックします。
    写真サイズの変更方法

  2. ペイントが立ち上がります。現在のピクセル数は画面下で確認できます。
    写真サイズの確認方法

  3. 「サイズ変更」をクリックし、単位は「ピクセル」にします。「縦横比を維持する」のチェックボックスのチェックは外します。そのうえで、指定されているピクセルサイズに「水平方向」「垂直方向」の数値を変更します。※ここで注意が必要なのが、あらかじめ証明写真として適切な形にトリミングしておく必要があります。
    写真サイズの変更方法

  4. 縦600ピクセル×横450ピクセルの指定があったので、その数値を入力して「OK」をクリックします。
    写真サイズの変更方法

  5. サイズ変更完了の写真がこちら
    写真サイズの変更方法

  6. サイズ変更が確認できたら、「ファイル」→「名前を付けて保存」→「JPEG画像」(PNG画像でも大丈夫な場合はPNG画像でも可)を選択して任意の名前を付けて保存します。
    写真サイズの変更方法

 

公立高校の出願時に顔写真は必要なの?

埼玉県の場合ですが、公立高校の願書出願時は顔写真の提出はありませんでした。

ただし、定時制の特別募集の志願者のみ写真の添付が必要になるそうです。

↓埼玉県の公立高校の受験票の実物です

公立高校受験票

 

まとめ

我が家の場合ですが、高校受験では願書や受験票に写真はスマホで自分で撮影した写真を使用しました。

募集要項に写真について記載がありますので、そちらを確認下さい。

心配な場合は学校説明会や個別相談会時に質問するとよいかと思います。

埼玉県では公立高校(県立・市立)の全日制の受験の場合は顔写真は必要ありませんでした。

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

www.703-39.com

www.703-39.com

www.703-39.com

www.703-39.com