今朝(9/3)、読売新聞の「月経と重なり受験失敗」の記事を読んで、とてもショックを受けました(>_<)
娘も生理痛がひどくて、学校を早退してきたこともあるほどです💦
昨年ですが、大事な県立高校の受験日が重なりそうになったので、婦人科を受診&相談してピルによる生理日の移動をすることで、危機を乗り切ることが出来ました。
私も最初から正しい知識を持っていたわけではありませんでした。
新聞でも紹介されていたように、ピルに対していいイメージは持っておらず、子どもに飲ませることに抵抗がありました。
新聞記事を読んで、親が生理日を移動する手段があることを知っているだけでも結果が違ってきたかもしれないと思ったことと、私のようにピルの使用に対して不安があって踏み切れないでいる方のお役に立てればと思い、我が家の体験を紹介します。
- 9/3記事の内容(読売新聞)
- 娘の状態
- 中学生でも大丈夫?子供用のピルってあるの?
- ピル「プラノバール」の副作用は?
- 生理日の移動は早める方法と遅らせる方法のどちらがいいのか?
- 生理日移動のためのピルの服用方法
- ピル「プラノバール」を使用した感想&結果
- まとめ
9/3記事の内容(読売新聞)
くらし・家庭のコーナーの「医療ルネサンス」の「ピルと向き合う」という題材の1回目の連載です。
新聞記事の内容について簡単に紹介します。
月経と重なり受験失敗
大学2年生のAさん(21)。
毎回寝込むほどの症状に見舞われていた。
センター試験に月経が重なり、頭痛にだるさ、多量の出血。特に腹痛がひどく、お腹も壊し、何度もトイレに行った。
結果、希望の大学に合格できず浪人。
低用量ピルを飲もうと考えた。Aさんは高校の保健の授業でこの薬について学んでいたが、母親の理解が得られなかった。
(副作用の懸念や「性に奔放な人が飲むイメージ」が強かったため)
お小遣いを握りしめ、一人で婦人科を受診した。
Aさんの母親と同じような考えを持つ人は多い。
日本家族計画協会(東京都新宿区)2016年の全国調査。
女性回答者7000人
低用量ピルを知っていた…5割
実際に使っていた…3%
(先進国でパートナーがいる女性の平均18%と比べ少ない)
服用しない理由の半数が「副作用への心配」を挙げた。
飲み始めは、むくみや頭痛などが考えられる。まれに重い副作用として血が固まりやすくなる。
妊娠中や産後に起こるリスクよりはるかに低いが、1万人当たり数人の割合で起こる。
予防には血液や血圧の検査が重要でAさんは今も定期的に受診し、服用を続ける。
月経前後の症状や気分の落ち込みなど体調の波はうそのように落ち着いた。
(後略)
娘の状態
中学2年の冬に腹痛が原因で学校を早退したことがありました。
この時初めて、生理痛が酷くてつらい思いをしていたことを知りました。
生理始めがつらくて、お腹の痛みで夜眠れないこともあったそう。
私が全然平気なタイプだったので、娘の辛さに気が付いてあげられなかったことを反省しました。
婦人科を受診。病気などが原因ではないことが分かって少しホッとしました。
しかし、痛くなった時の対処法として、鎮痛薬をもらっただけだったので、これでは根本解決にならないなぁ~とちょっとモヤモヤ…。
とりあえずしばらく様子を見ることにしました。
夏場は痛みが軽かったのですが、寒くなってくると痛みがまたひどくなってきました。
中学3年生の冬、このままいくと公立高校の受験日に生理が重なるかもしれないという状態に!!
なんとかしてあげたいと思って、ネットで調べて、ピルで生理日を移動できることを知りました。
中学生でも大丈夫?子供用のピルってあるの?
はじめ、ピルを子どもに飲ませることに抵抗がありました。
副作用も心配ですが、そもそも薬で生理を移動させて大丈夫なのだろうか?
体に負担がかかるのではないか?という不安もありました。
しかし、それよりも受験日に万全の体調で望めることの大切だろうという結論に至って、使用することにしました。
子ども用のピルがあるのかということですが、受診した先生が言うには、
「大人も子どもも同じで、特に子供用のピルというものはない」そうです。
↑↑今回処方されたピルは
「プラノバール」という薬でした。
ピル「プラノバール」の副作用は?
今回のように、生理日の変更目的で短期間の内服の場合は、心配するような副作用は無いそうです。
ただ、飲み始めに少し気分が悪くなることがあるとの事でした。
そのため、薬を服用するのは夜の寝る前がいいとアドバイス頂きました。
気分が悪くなるかどうかは、飲んでみないと分からないということと、気分が悪くなった場合の対処方法は特になくて、薬をやめるしか方法がないとの事でした。
生理日の移動は早める方法と遅らせる方法のどちらがいいのか?
生理日の移動には「早める方法」と「遅らせる方法」があります。
受診した病院の先生からは「遅くする方法」を勧められました。
早める方法は失敗することがあるということと、ピルを飲んでいる間は生理がこなくなるので遅くする方が確実だと言われました。
生理日移動のためのピルの服用方法
1日1錠を24時間ごとに忘れずに飲む必要があります。
忘れてしまうと効果がなくなってしまうようなので、時間を決めて忘れずに飲むようにします。
飲み始めに気分が悪くなることがあるので、寝る前が良いようです。
いつから飲み始めるのが良いかということですが、ネットを見ると遅らせる場合は予定日の5日前からとか1週間前とか言われていますが、婦人科の先生に相談されるのが良いかと思います。
娘の場合は、生理を避けたい日と直近2ヶ月分の生理日を婦人科の先生に伝えて、計算してもらいました。
飲み終えて3~4日すると次の生理が始まるそうです。
以下のような注意書きと薬を頂きました。
生理日変更について
生理日変更には、早くする方法と遅らせる方法があります。遅らせる方が確実です。
使用する薬はピルの一種です。短期間の服用では副作用はありません。
1シート(21錠でパックされたもの)を処方します。
1日1錠を24時間ごとに忘れずに飲んでください。飲み始めに少し気分が悪くなることがありますので、寝る前に飲むと良いと思います。
海外旅行で時差のため、飲む時間が現地の夜中になる場合は。24時間あけないで早めに飲んでも差し支えありません。
月 日より 月 日まで飲んでください。
飲み終わって3~4日すると次の生理が始まります。
ピル「プラノバール」を使用した感想&結果
指定された初日の夜、1錠飲んで寝ました。
夜、朝ともに特に変わったところはなかったのですが、学校へ行ってから気分が悪くなりました😰
「やばい!もう薬飲みたくない!」
と思ったのですがしばらくすると落ち着いて、なんともなくなりました。
その状況を聞いたので、続けて飲ませるべきか迷ったのですが、もう1回飲んでみて同じような状況になったらやめよう。ということで、2日目の夜も1錠飲んで寝ました。
翌朝は学校行ってからも特に気分が悪くなることなく、過ごすことが出来ました。
その後飲み続けても特になんともありませんでした。
指定された2/26まで飲んで終了。
受験日が2/28でしたが、この日は無事に生理になることなく過ごすことが出来ました。
次の生理が来たのが、3/3で薬を飲み終えて5日後でした。
娘の場合は飲み始めに気分が悪くなりましたが、それも最初の1回だけで、あとは特に問題なく過ごすことが出来ました。
その後も生理の周期が乱れたりすることなく、現在に至っています。
まとめ
ピルを使用して生理日を移動することは、思っていたよりも簡単でした。
私も最初はピルに対して、いいイメージを持っていませんでしたが、調べたり婦人科の先生に相談したことにより、考え方が変わりました。
受験や大会等の大事な日にベストな状態で臨めるメリットの方が大きいと思います。
(生理がつらい場合)生理日が重なってしまう場合は、婦人科の先生に相談することをお勧めします。
このような選択肢があることを知っているだけでも違ってくると思うので、今回の記事が少しでも皆さんのお役に立てると嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)