大学共通テストの直前期に緊張や不安で元気のなくなっていた娘に手紙を書きました。
試験直前期、浪人生の娘の様子
娘は予備校に通う浪人生です。共通テストまであと1か月ほどとなった12月下旬に体調を崩しました。
体を冷やしてしまった自覚があり、それから36度後半の微熱(平熱は36度ちょうど位)が続いてなんとなくだるいという状態が続きました。
その状態が1月入っても改善せずにとても疲れやすい状態で、試験を受ける体力が戻るのか心配な状態でした。
試験の数日前には体調は何とか戻ってきたものの、不安や緊張からか夜寝つきが悪い、よく眠れないという状態でした。
その時の対応については下記記事を参考ください。
そんな状態の娘を見ているのは辛く、何とか不安を軽減させてあげたい思い、手紙を書きました。
共通テスト直前期の娘への手紙
☆☆さんへ
共通テストまで、あともう少しになりましたね
この1年間本当によく頑張ったと思います。
☆☆の人生においてもこの1年はとても貴重な経験ができた1年だったのではないかと思います。
この1年だけでなく、そのずっと前から積み上げてきたものがあるから、今の☆☆があります。
今まで積み上げてきたものがなくなることは無いので大丈夫です。
今まで頑張ってきた自分を褒めてあげてください。
本当によく頑張ってきたと思います。
今が一番大変な時期だと思うけど、そんな時こそ笑ってください。
☆☆が笑顔でいてくれさえすれば、母は他には何もいらないです
また、幸せのパンケーキ食べに行きたいなぁ
ママより
まとめ
大学共通テスト直前期に緊張と不安で元気のなくなってしまった娘に何とか元気になってほしくて、手紙を書きました。
今のままで、そのままで大丈夫。何があってもどんな選択をしても母は応援しているということを伝えたかったのですが、負担になるかもと考えて「応援」という言葉も削りました。
何度も書き直した結果とてもシンプルな文章になりました🤣